竜爪園
竜爪園では、介護を通して優しさを育める人財を募集しております。

職員の声

ユニットリーダー 小林亜由香
2013年入職

特別養護老人ホーム竜爪園

ユニットリーダー 小林亜由香
ayuka kobayashi
  • Q1

    この仕事をするきっかけは?

    ユニットリーダー 小林亜由香
    行きたい大学に行くことができず、たまたま介護の学校に進みました。その後、施設実習を通して、介護の仕事に就きたいという思いが強くなり、今の施設に就職しました。
  • Q2

    仕事をしていてやりがいを感じる時はどんな時ですか?

    ユニットリーダー 小林亜由香
    入所者様が嬉しそうな様子を見せて下さったとき。入所者様のご家族から「この施設で良かった。」「楽しそうに過ごしているところが見れて安心します。」という言葉をいただいた時は、この仕事をしていてよかったと思います。
  • Q3

    いつも心掛けていることはありますか?

    ユニットリーダー 小林亜由香
    できるだけ笑顔でいることと、ユニットのスタッフ同士がいつも仲良く仕事ができるようにすることです。
  • Q4

    今後目指したいことや夢はありますか?

    ユニットリーダー 小林亜由香
    これからも入所者様が穏やかに生活できるように支援していきたいと思います。
Work flow
仕事の流れ
  • ユニットリーダー 小林亜由香
  • ユニットリーダー 小林亜由香
  • ユニットリーダー 小林亜由香
  • 13:00~14:00
    出勤~介助
    ユニットケアの遅番スタッフは、出勤したらまず早番担当者からの申し送りを受け、入所者様の状況や状態を把握します。また昼食後の口腔ケア、排せつの介助や体位変換、おやつの準備などを行います。
  • 14:00~15:00
    入浴
    予定に従い午後の入浴介助を行います。脱衣室での衣服の着脱、浴室での洗髪・洗身、湯船へ出入りなど、細心の注意を払って介助等を行っていきます。コミュニケーションを図りつつ、入所者様の負担なく安全にゆっくりとリラックスして入浴ができるよう工夫し介助します。
  • 15:00~16:00
    おやつ
    入所者様にはスタッフが用意したおやつと飲み物で、午後のひとときをくつろいでいただきます。あらかじめ用意した中からお好きな飲み物を選んでいただき、水分補給も同時に行います。必要に応じて入所者様を介助します。
  • 16:00~17:00
    排せつ介助
    お声掛けをしながら入所者様の排せつのお手伝いや介助を行います。個々の排尿や排便の量や状態を確認し、記録していきます。
  • 17:00~18:30
    夕食
    直営の厨房からできたての夕食をワゴンで運び入れたら皆さんに配膳して晩ごはんです。ご自分でお食事できる方、介助が必要な方など、それぞれの状況に応じて安全にゆっくりと夕食を楽しんでいただけるよう、必要に応じて見守りやお手伝いを行います。ユニットではそれぞれの方の食事のスピードも尊重し、19時まで食事対応を行っています。食事が終わったら、食事量と水分摂取量を記録し、薬の服用のお手伝いも行います。
  • 18:30~22:00
    口腔ケア~くつろぎタイム~就寝
    夕食の後は入れ歯の洗浄や歯磨きなど口腔ケアのお手伝いと、トイレへご案内して排せつ介助を行います。その後入所者様はパジャマ等に着替えて、各居室やリビングでゆっくりと好きなことをしてくつろがれますので、状態の変化等に気を配りながら洗濯物の乾燥や片付けなどの仕事をこなしていきます。また今日の個々の入所者様に関する記録を入力していきます。夜勤担当者が出勤してきたところで、入所者様に関する情報等を申し送りして業務は終了です。「今日も一日お疲れさまでした。」